小さなピアノ教室の微力な一歩ではありますが study&more a-bop というコミュニティーを通して「地球のどこかの誰かのために」できること。大きな地球の問題に対して一人のちからは小さなものだけれど、まずは取り組みに関心を持ち意識を高めることが大切なことなのかもしれません。各項目の団体ロゴマークがリンクとなっておりますので併せてご参照いただければ幸いです。

募金活動   日本ユニセフ協会

ユニセフ

教室には協会より正規登録された募金箱を設置。事務用品や各種イベントに用いる物品にユニセフグッズユニセフカード取り入れるほか、イベント収益の一部ならびにストアでの収益をユニセフの募金活動として活用させていただきます。

※ 外貨による募金も受け付けています
※ 一定期間ごとに責任を持って送金しています

衣類支援   日本救援衣料センター

日本救援衣料センター

部屋を片付けようと思ったら。あれ?こんなに着ない服が・・・。有効に活用できたらと思いつつもなかなか手段は見つからないものですね。教室でお預かりし一定量になりましたら日本救援衣料センターへ送付、後日海外へ発送されますのでレッスン時に気軽にお持ち込みください。

※ 海外発送手数料は教室にて負担します
※ 事前に受入品目をご確認ください

環境問題   Fun to Share

Fun to Share

すこし気を配ると日常のいろいろなところに資源やエネルギーの無駄が隠れていたりして。地球温暖化には諸説ありますが低炭素社会を目指して様々な「気軽にできる小さな取り組み」を実践しています。教室のストアでは環境問題への意識を高めるきっかけとしてECOグッズのご紹介も。

※ study&more a-bopは Fun to Share ならびにライトダウンキャンペーンの登録団体です
※ 教室のストアは商品の紹介が目的であり営利を目的とするものではありません
※ Fun to Shareは旧「チーム・マイナス6%」「チャレンジ25キャンペーン」から名称変更しています

( 取組みに関する注意事項 )

※ 一般の方からの衣料・金銭の送付は受け付けておりません
※ 衣料支援につきましては国内で災害が発生した場合など臨機応変に送付先を変更する場合があります
※ 取り組みに関しては多様な考えのもとあくまで個々の自由であり直接的に参加を促すことはございません

ポピュラーピアノとジャズピアノの教室
ポピュラーピアノとジャズピアノの教室
Copyright © 2001 study&more a-bop All Rights Reserved.
サイトマップ